DJの世界大会で優秀な成績を収め、メディアでも引っ張りだこのDJ松永さん。
今回は、
- DJ松永が早稲田祭で炎上した発言内容はなんて言った?
について見ていきましょう。
DJ松永さん炎上の謎が解けてきたので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
DJ松永が早稲田祭で炎上した発言内容はなんて言った?
2022年11月6日に行われた早稲田祭にCreepy Nutsが出演し、大盛り上がりしたそう。
そんな中でDJ松永さんのある発言が問題となっています。
その発言内容がこちら。
「AGESTOCKって名前が変わっただけのスーフリだろ?和田さんだろ?」
ちょっと何言ってるかわからない方もいると思うので、一つ一つ紐解いていきます。
まずAGESTOCKというのは、今回の早稲田祭のDJ松永さんの参加するライブの主催の学生団体です。
AGESTOCK実行委員会とは、首都圏の学生団体の代表や幹部陣が中心となって2006年3月に発足した企画集団です。
(2010年3月に学生団体AGEから名称を変更致しました)首都圏の大学から、多種多様なバックグラウンドを持つ大学生が集まっています。
伝説の野外ロックフェスティバル「The Woodstock Festival」のような、社会的ムーブメントを起こしたい。
その願いから、私たちの活動を総括して、AGESTOCKと呼びます。
Ageという言葉には、「世代」と「才能」という二つの意味があります。
私たちは、「同世代」である学生全てを巻き込み、各人の限りない「才能」が輝く場所を提供します。
「学生の熱意は、限りない可能性を持つことを証明する」ため、イベント、フリーペーパー、ウェブマガジンというメディアを通じて、同世代、社会に熱意を伝えるべく、私たちは挑戦を続けます。
出典:AGESTOCKホームページ
かなり大規模なイベント企画サークルのようなもののよう。
会社で言うと広告代理店のような感じでしょうか?
ライブの企画だけでなく、フリーペーパーやウェブマガジンなど活動は多岐にわたります。
電通とも関わっているそうなので、就職を有利に進めようと入っている学生も多そう。
そのAGESTOCKが揶揄されたスーフリとは、スーパーフリーという過去に存在したサークルなんですよね。
有名なので、知っている方もいらっしゃるかもしれません。
当初は学生だけで飲み会を開いてワイワイするだけのサークルだったのですが、和田真一郎さんという方が代表になってから大きなイベントを開いたりして有名になっていきました。
DJ松永さんが言っていた、和田さんとはスーフリの代表者のことだったんですね。
ただ、有名になるにつれ裏で女性何人もを泥酔させ、無理やりコトに及ぶように。
これが数年続き、問題が大きくなり事件に発展。
代表の和田真一郎さん含め、何人もの関係者が実刑をくらうことに。
DJ松永さんは今回ゲストで呼ばれており、AGESTOCKはいわばホストです。
ホストの団体を犯罪集団のように揶揄したことが、今回問題になったのですね。
事件の関係者でなければ他人事にできるでしょうが、スーフリの事件で苦しんでいた人の数は大勢います。
さらにスーフリ事件をネタにしたのは今回が初めてでなく、何回もあるそう。
しかも早稲田の学祭で。


おそらく今回炎上したのも、こう言った背景があったからなのではないでしょうか?
なお、今回のことが騒動になりDJ松永さんは謝罪をTwitter上でしておりますので、誹謗中傷は絶対にやめましょう。

尖った発言はウケを狙うにはかなりいい時もありますが、度がすぎるのは良くなさそうですね。
まとめ
2022年11月6日に行われた早稲田祭でDJ松永さんが発言した内容は、
「AGESTOCKって名前が変わっただけのスーフリだろ?和田さんだろ?」
でした。
うーん、過激発言で注目を集めようとしたのかもしれませんが、、、
コメント