福山雅治が老けない5つの理由!若い頃より今の方がイケメン!

福山雅治老けない、若い頃イケメン
スポンサーリンク

ガリレオシリーズでお馴染み、元祖イケメン福山雅治さん。

今回は、

  • 福山雅治が老けない5つの理由!
  • 若い頃より今の方がイケメン!

ということについて見ていきましょう!

永遠に歳を取らないとも思われる福山雅治さんの若さの秘訣がわかってきたので、ぜひ最後までみていってくださいね〜。

スポンサーリンク
目次

福山雅治が老けないと言われる5つの理由!

福山雅治さん、いつ見ても老けないですよね〜〜。

柴咲コウさんの方が年齢若いですが、並んでも福山雅治さん全然年上に見えない若さ。。

どうやったらこんなイケオジになれるんや、、、

写真に写っている北村一輝さんより僅かに年上ですが、全然若く見えますよ〜。

若いだけでなく、イケメン!!

世の中の恩恵をかなり受けていそう、、、

ネット上でも老けないと話題に。

そんな福山雅治さんが老けないと言われる理由を見ていきましょう!

スキンケアの徹底をしているから

福山雅治さん、シミシワ全然ないですよね。

その秘訣をインタビューにて披露。

福山は「柴咲さんからは言いにくいと思いますのでぼくから言いますけど、デリケートゾーンはソープ使いますけど、それ以外はぼくも素洗いで何も使ってないです。お湯だけです」と柴咲に続いた。  

さらに「洗いすぎっていう場合があるんです。元々人間は自浄作用があるので、自浄作用を促す皮膚常在菌まで洗い落とすと皮膚のバランスが崩れて、肌荒れを起こすって今言われてるんです」と解説。

「ガリレオ」シリーズの湯川学教授のように理論立てて語った。  

福山が「ただまぁ、人によるので」と個人差があると語ると、今度は柴咲が「皮脂分泌量も人それぞれなんで一概には言えないと思います」と付け加えた。

福山は「必要以上に洗わないっていう風にぼくは気を付けてます」と基本的な考え方を解説。

Yahoo!ニュース

お風呂はお湯だけ、、、何だそうです。

なんかボディソープとか洗顔使わないと、お風呂入った気しないかもしれないですがお湯だけで十分汚れは取れるんだとか。

洗いすぎは肌を傷つけて、逆に良くないとか。。

ボディソープ全部捨てよ、、、

ジムで鍛えているから

福山雅治さんいつ見ても引き締まった体してますよね。

秘訣はジムに通っていることなんだとか。

スイミングやボクシングもしているそうですよ!

筋トレしてる人ってみんな若いですよね。

なかやまきんにくんは写真40代ですが20代後半と言われてもわからないくらいです。。

食事管理をしっかりしているから

福山雅治さんは食事を食べすぎないようにしているようです。

お腹いっぱいに食べたり、八分目に抑えても食べ過ぎと言われる食事、、

しかも、一日一食を実践しているんだとか。

絶対お腹すいてやばい、、、

ただ段々胃が慣れていくんでしょうね。

特別な入浴法を実践しているから

1、湯船に10分以上入れば汚れの80%は落ちる
2、石鹸でゴシゴシ洗うと皮脂を落としすぎて、より臭いが強くなり、かえって臭くなってしまう
3、肌はお湯で洗うだけ

出典:MORE

特別な入浴剤や美肌効果のあるお湯に浸かっていると思いきや、何の変哲もないお湯に浸かり汚れを落とす入浴法を実践。

タモリ式入浴法というそうで、他にも実践されている方が多くいるようですよ!

いつまでも人に見られる仕事をしているから

ライブにドラマ、YouTubeまで人の前に出続ける福山雅治さん。

人に見られるときちんとしようと意識しますよね。

好きな人とデートするときは身だしなみ気にしたりするじゃないですか。

福山雅治さんも多くのファンを抱えていますので、カッコ悪い福山雅治を見せたくないはず。

そのために普段からさまざまなことを気をつけているのでしょうね。

スポンサーリンク

福山雅治は若い頃より今の方がイケメン!

ガリレオシリーズは10年以上にも渡り愛され、新作が生み出されています。

初期シリーズから10年以上たち、ドラマ内でも准教授から教授に昇進。

ただ、若さは健在でむしろイケメンになっているのではという声も多く見かけます。

こんな年の取り方してえ、、、

スポンサーリンク

まとめ

今回は、福山雅治さんの老けないと言われる理由

  • スキンケアの徹底をしているから
  • ジムで鍛えているから
  • 食事管理をしっかりしているから
  • 特別な入浴法を実践しているから
  • いつまでも人に見られる仕事をしているから

ということについて見ていきました。

努力をしているからこそ、今の方が若い頃よりイケメンに見えるのかもしれませんね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次