韓国でも日本でも爆発的ヒットをしている「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」。
今回は、
- パク・ウンビン(ウ・ヨンウ)の演技力が自然すぎ!
- パク・ウンビン(ウ・ヨンウ)の才能が発揮されている作品は?
ということについてみていきましょ〜〜〜〜〜!
パク・ウンビンさんの演技の魅力てんこ盛りなのでぜひ最後までみていってくださいね〜〜。
パク・ウンビン(ウ・ヨンウ)の演技力が自然すぎて感動!
自閉症の弁護士というとても難しい役どころながら、29歳にして完璧に演じきったパク・ウンビンさん。
演技力が自然すぎますよね。
本当に自閉症の方だと錯覚してしまうほど。
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」は、自閉症の弁護士ウ・ヨンウが様々な困難な状況を、周りの人々に救われながら乗り越えていくドラマです!
自閉症の人の中には暗記力がすごかったり、天才的な数学脳だったりと特別な能力を持っている方がいらっしゃるんですよね。
ウ・ヨンウも自閉症ではあるものの法律についての知識はすぐに身につけ、法律の条文が全て頭に入っているんだから驚きです。
そんな難しい役どころですが、パク・ウンビンさんの演技はこのように不自然さを感じさせません。
というかこんな可愛くて一生懸命なら誰でも助けたくなるし、一緒に頑張りたいと思うと感じるなあ。
ただ、現実世界だとそうは上手くいかないもの。。。
確実に煙たがる奴が出てきます。
ドラマの中でも同僚と先輩弁護士がウ・ヨンウのことをよく思わず、邪険にしてきますよ。。。
パク・ウンビンさんの嫌な人との関わり方の演技も、かなり自然で本当にこんなふうに嫌がるんだろうなと感心してしまうほど。
最後までドラマを見ないのは確実に損なので、ぜひ最後まで「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を見てみてくださいね。
自閉症の方を題材にした日本のドラマだと中居正広さんの「ATARU」が思い出されます。
「ATARU」は中居正広さん演じる自閉症の青年が天才的頭脳で数々の難事件を解決していくというドラマでした。
「ATARU」では主人公の自閉症の少年がほぼ会話が成立しないような感じだったので、非常にやりにくい役だったと思います。
一方で「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」の主人公は会話がある程度成立していましたから、同じ自閉症の人が題材ですが演技の難しさが違うと思うんですよね〜。
中居正広さんの自閉症の演技も素晴らしいものでしたが、パク・ウンビンさんの演技も同じく素晴らしかったです。
パク・ウンビン(ウ・ヨンウ)の才能が発揮されている作品は?
パク・ウンビンさんは「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」以外にも「恋慕」という作品にも出演されています。
「恋慕」は、双子に生まれ、女児という理由だけで捨てられた子が兄の世孫の死により男装して世子になって起こる秘密の宮廷ロマンス。
パク・ウンビンは、王位継承者だった双子の兄弟の死により、男装して王となる運命を背負った女性「世子」役というかなりむずかしい役どころ。。。
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」とは演技の仕方が違いすぎですよね。
ただパク・ウンビンさん流石名女優、見事に両役を演じきっています。。。
Twitterでも演技力大絶賛ですよ。
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」はヒットしすぎて次回作の制作も決定していますから、今後も目が離せませんね!
まとめ
演技力凄すぎて、今後韓国を代表する女優になっていくことしか予想できないパク・ウンビンさん。
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」以外にも「恋慕」で演技の才能を発揮していました。
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」次回作、非常に楽しみです!
コメント