飾らないキャラで人気のとうあさん、どうやらあるTwitterアカウントと一悶着あったようで。
今回は、
- とうあとクソインフルエンサー紹介BOTの炎上内容まとめ!
について見て行きましょう!
インフルエンサーを叩きまくるアカウントのことについてわかってきたので、ぜひ最後までみていって下さいね〜。
目次
とうあとクソインフルエンサー紹介BOTの炎上内容まとめ!
飾らないキャラと軽快な喋りで人気のとうあさん。
実は男の方なんだそうです。
メイクうまい。
そんなとうあさん、クソインフルエンサーBOTさんというインフルエンサーを叩くようなアカウントと一悶着あったよう。
きっかけはクソインフルエンサー紹介BOTさんの上記ツイート。
このツイートには賛否両論の嵐。
更にとうあさん自身がこのツイートに反応し、謝罪動画を出します。
ただ、とうあさんはクソインフルエンサー紹介BOTさんのような人を貶めるようなツイートを発信し続けるのは良くないとも語ります。
そうするとクソインフルエンサー紹介BOTさんの方に非難の嵐。
避難や意見をしてくる人たちを片っ端からブロックし、一時は鍵垢にする事態に。
最終的には謝罪ツイートをし、名前も「クソインフルエンサー紹介BOT」から「インフルエンサー紹介BOT」に変更。
これに対し、ネットでは様々な声が。。
とうあさん擁護派もいれば、クソインフルエンサー紹介BOTさん擁護派もいてなんかめちゃくちゃに思えなくもないです。
何が正しい正しくないの世界ではないと思いますが、誹謗中傷は良くないですよね。
ただ、それで人気が出る炎上商法というものも存在するのも事実。。。
ああ人生。
まとめ
今回のとうあさんとクソインフルエンサー紹介BOTの騒動は、
- クソインフルエンサー紹介BOTさんがとうあさんに向けたツイートを発信
- このツイートには賛否両論の嵐
- 更にとうあさん自身がこのツイートに反応し、謝罪動画を出す
- クソインフルエンサー紹介BOTさんの方に非難の嵐
- 最終的には謝罪ツイートをし、名前も「クソインフルエンサー紹介BOT」から「インフルエンサー紹介BOT」に変更
といった感じのようですね。
世の中みんな仲良しで行きたいものですよ。
コメント